職種名は具体的に書いた方が本当に良いのか?(Part2)

Indeedノウハウ

先日投稿した「職種名は具体的に書いた方が本当に良いのか?(Part1)」

 

職種名を以下のように極端にシンプルにすると、表示回数などの指標が
どのように変化するか?

 

「オフィスビルの共用部清掃」
「ビジネスホテルの客室」
→「清掃」に変更

 

職種名を変更して10日ほど経過しましたので、変更前と変更後の変化を
比べてみたいと思います。

 

Part1は以下クリック
職種名は具体的に書いた方が本当に良いのか?(Part1)

目次

①結果

9月3日に職種名を変更、その後原稿の修正や予算の変更はしておりません。

グラフをご覧の通り、職種名を変更しましたが、表示回数が増えたとは言い難い状況でした。

変更前9日間
表示回数平均505回/日
クリック数平均44回/日
クリック率平均8.7%/日

変更後9日間
表示回数平均386回/日
クリック数平均20回/日
クリック率平均5.1%/日

今回の結果だけ見ると、クリック率も減ってしまっているため、
あまりにシンプル、簡潔すぎて具体性を欠く職種名はオススメできないかもしれません。

②おまけ

3拠点にて清掃スタッフを掲載、各拠点で職種、給与、週勤務日数、勤務時間が
それぞれ異なる2原稿の掲載をしております。(仕事内容同じ)

1週間以上掲載した結果が下記となります。

こちらも、職種名が具体的である方が、クリック率が高い傾向にあります。

Indeedポリシーに
「Indeed では、職種名と仕事内容が詳細かつ正確であり、適切な形式で記載されている求人を評価します」
とあるように、ある程度は職種名に具体性持たせた方が良いかもしれませんね!

Indeedについてのお問い合わせ先

本サイトは、株式会社デルタマーケティングが運用しております。お気軽にお問合せください。

ご要望に応じて電話・メールで対応いたします

掲載のご相談・お申し込み(土日祝除く)

03-4580-1234

個人情報保護方針

制定日 2017年11月1日
最終改訂日 2022年6月1日
株式会社デルタマーケティング
代表取締役 木山 千春

当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。

人気記事

フリーダイヤルは電話応募番号には設定できない!?

Indeedノウハウ

求人に企業ロゴを付与する『注目の企業(Featured Employer)』とは?

Indeedノウハウ

【ジョブオプ採用管理】自動アプローチ機能を使ってみた

Indeed NEWS

新着記事

フリーダイヤルは電話応募番号には設定できない!?

Indeedノウハウ

求人に企業ロゴを付与する『注目の企業(Featured Employer)』とは?

Indeedノウハウ

【ジョブオプ採用管理】自動アプローチ機能を使ってみた

Indeed NEWS

記事カテゴリ