Indeed(インディード)の効果を最大化する求人の書き方と効果的な運用方法とは?
- Indeed 掲載のお供
- Indeedノウハウ
- Indeed(インディード)の効果を最大化する求人の書き方と効果的な運用方法とは?
日本でも新しいCMが発表されるたびに話題となっているIndeed(インディード)。
Indeed(インディード)は 月に2100万も(※SimilarWeb, 総訪問数, 2019年6月)訪問される求人サイトとして有名になっているため、
人事や採用担当をしている方であれば、名前を知らない・使ったことがないという方は少なくなってきているでしょう。
使ったことがあっても
「運用がうまくいっていない」
「もっと他に効果的な方法があるのでは?」
「今以上に効果を出せる方法を知りたい」
という悩みを持つ人事・採用担当者も多いはずです。
そこで今回は、 Indeed(インディード)の効果を最大化する求人の書き方と、効果的な運用方法をまとめてご紹介します。
採用に悩まなくて済む状態をつくるために、ぜひ参考にしてみてください。
目次
Indeed(インディード)運用方法で変わる効果の出し方
「Indeed(インディード)に掲載したはいいけれど、全然応募が来ない」
そんなお悩みを抱えている方のために、効果的な運用方法をご紹介します。
Indeed(インディード)の効果を出すには長期運用が鉄則
Indeed(インディード)は、クリック課金(ユーザーが原稿をクリックしたら費用が発生する形式)の運用型求人サイト。
クリック課金の有料枠以外に、無料枠で掲載することも可能です。
しかし、掲載ごとに課金する求人広告媒体とは違って、載せたらどんどん応募が来るというものではありません。
効果を上げていくには、 「掲載→運用→データ分析→改善」のサイクルを3カ月ほど繰り返して効果を上げていく必要があるのです。
同じIndeed(インディード)という求人サイトを使っていても、勤務地や職種、仕事内容によっても応募効果は異なります。
まずはどのような効果傾向があるのかを掴むことが重要で、そのデータをもとにさまざまな方法を試して分析、改善すれば効果は徐々に上がってきます。
Indeed(インディード)の効果を上げたいなら自社採用ページの改善を
Indeed(インディード)に掲載するには、3つの方法が存在します。
2と3はそれぞれに掲載されている情報が、Indeed(インディード)に転載されています。
- Indeed(インディード)への直接投稿
- 求人広告媒体への掲載
- 自社採用ページへの求人情報掲載
1つずつご紹介します。
1.Indeed(インディード)への直接投稿
まずはIndeed(インディード)への直接投稿です。
文字情報だけのため魅力的な原稿ではありませんが、求人情報の掲載は可能です。
2.求人広告媒体への掲載
求人広告サイトへ掲載すると、Indeed(インディード)へ転載されます。
一覧画面では同じように見えますがクリックすると、求人媒体のサイトに移行するため、画像や動画、デザイン性のある枠組みの効果的で見やすい原稿が掲載されています。
3.自社採用ページへの求人情報掲載
自社採用ページをIndeed(インディード)仕様に変更して求人情報を掲載すれば、求人媒体に掲載せず、常に求人募集の開始・停止が可能です。
求人媒体同様に見やすいサイトを作成すれば、Indeed(インディード)利用者にとっても
読みやすく応募したくなるような原稿を掲載でき、応募効果を上げることができるでしょう。
Indeed(インディード)の応募効果約5倍?有料枠の活用
Indeed(インディード)の応募効果を無料枠に比べて 約5倍も高めてくれるのが、Indeed(インディード)の有料枠です。
ユーザーが見やすい位置に原稿が掲載されるため、原稿の表示・クリック率も無料枠に比べて約5倍の効果があります。
無料枠でなかなか効果が出ない場合は、有料枠を利用した運用に変えて効果アップを狙ってみてはいかがでしょうか。
Indeed(インディード)で効果を上げるために重要な書き方をご紹介
では次に、Indeed(インディード)で効果を上げるための書き方をご紹介します。
Indeed(インディード)の効果を改善するタイトル(職種)の書き方
Indeed(インディード)のタイトル(職種)で効果を上げるには「○○(業種・場所)の○○(職種)」などのように明確に書くことが重要です。
そうすると、ユーザーもひと目で何の仕事かがわかり、応募するかしないかを判断できます。
効果を上げるためには、「一般事務」ではなく、「不動産仲介会社の事務スタッフ」など明確なものに変えましょう。
少しの手間ですが、これが効果の差となって跳ね返ってきます。
Indeed(インディード)の効果を改善する仕事内容の書き方
次にIndeed(インディード)の仕事内容で効果を上げるには、具体的な作業内容を書くことが重要です。
「営業に依頼された資料作成や顧客対応をお願いします」と書いた場合、資料作成以外には具体的に何をするのかがわかりません。
しかし、「データ分析・資料作成をメインに、店舗に来られたお客様応対や電話応対、備品管理から請求書処理まで幅広く担当いただきます」
と書くと、具体的な仕事がイメージできます。
具体的に何をやるのかがわかれば、働く先としてイメージしやすくなり、効果も上がってくるはずです。
Indeed(インディード)の効果を改善するスキルの書き方
Indeed(インディード)のスキル部分で効果を上げるには、必須と歓迎要件を分けることが重要です。
「未経験歓迎!Word Excelができる方、会計ソフトがわかる方」と書くとどれが必須で歓迎なのかが不明です。
「必須:Word Excelの基本操作。歓迎:会計ソフト(弥生)がわかる方」と書けば、どのレベルの人を求めているかがわかり、対象人材からの応募を狙えるでしょう。
Indeed(インディード)の効果を改善する労働条件の書き方
Indeed(インディード)の労働条件部分で効果を上げるには、職業安定法に基づいた記載を行うことが重要です。
- 雇用形態の明示
- 試用期間(○カ月)の記載
- 固定残業代の場合の基本給と手当の名前・金額、固定を超える残業の割増賃金の記載
特に残業代などで月の給与が大きく変わりますので、基本給と手当の内訳などがわからないと応募を集めづらくなります。
明確に記述をし、効果を高めていきましょう。
Indeed(インディード)の効果を改善する募集情報の書き方
Indeed(インディード)の募集情報欄で効果を上げるには、募集背景や社風について書くことが重要です。
募集背景は求める人材に現状を理解した上で入社してもらうために必要です。
社風については、働く前に少しでも雰囲気を知りたい人が多いため、一言入れるだけでも募集情報の雰囲気が変わります。
長く勤務してくれている方に、続けている理由や社風についてのヒアリングをしてみると効果的な文章を作れるでしょう。
Indeed(インディード)運用のリソースが足りないなら、プロに依頼するのも手
「紹介された方法を試しても効果が出ない」
「Indeed(インディード)を運用する余裕がない」
という場合は、 Indeed(インディード)の運用・分析・採用提案を行っている当社、株式会社デルタマーケティングにぜひお気軽にお問い合わせください。
雇用形態・エリア・職種業種問わず継続的なお取引を北海道~九州・沖縄まで幅広くいただいております。
- Indeed(インディード)の掲載代行、運用代行
- 採用ニーズに合わせたIndeed(インディード)のカスタマイズ提案
- Indeed(インディード)掲載効果の振り返り~効果改善提案
- Indeed(インディード)以外の媒体も含めた総合提案
下記プランのご相談をしたい企業様はぜひお問い合わせください。
Indeedについてのお問い合わせ先
個人情報保護方針
制定日 2017年11月1日
最終改訂日 2022年6月1日
株式会社デルタマーケティング
代表取締役 木山 千春
当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。