Indeed(インディード)の新しいジョブラベル!?条件一致度高って何?
- Indeed 掲載のお供
- Indeed NEWS
- Indeed(インディード)の新しいジョブラベル!?条件一致度高って何?
目次
そもそもジョブラベルとは?
Indeed(インディード)の検索結果一覧をみると
「主婦・主夫歓迎」「シフト自由」などの「待遇」「条件」や、
「人気の求人」「返信率の高い企業」などの「評価」が
タグや、目を惹くマークの形で表示されているのを確認することができます。
これらのマークやタグは、【ジョブラベル】と呼ばれるもので
Indeed(インディード)の検索結果一覧や、求人票に表示させることで
求人の内容やメリットを分かりやすくし、応募意欲を喚起させるためにつけられているものです。
このジョブラベルをうまく使うことで
効果改善や採用成功につなげることができます。
詳細について知りたい方は下記をぜひご一読ください!
人気・超人気って何?Indeed(インディード)のアイコン【ジョブラベル】とは
「条件一致度高」マークとは?
最近よく見かけるようになったジョブラベルです。
スマートフォンを使って、Indeed(インディード)で求人検索をしてみると、
下記のように「条件一致度高」と表示されます。
さらに求人詳細を見てみると下記のように
「条件一致度高」マークについての説明がありました。
記事を作成する際は
Indeed(インディード)のAIにバイアスをかけないように
プロフィール情報は最低限しか入力していないため、
おそらくプロフィール情報だけでなく、
求職者の過去の検索履歴や応募履歴などを加味して、
「条件一致度高」マークが表示されるものと考えられます。
また今回は求職者の情報とIndeedの判断(原稿内容)を組み合わせて表示される
新しいタイプのジョブラベルといえるでしょう。
パソコン版だと「条件一致度高」マークは表示されませんが、
希望条件に一致している求人については緑とチェックマークで強調されるようになっています。
また詳細画面では「希望条件」に一致しているかどうか表示されることがあります。
ただしこの希望条件と「条件一致度高」マークの条件は異なるようで、
希望条件の場合はあらかじめ入力された希望条件と原稿内容をもとに表示されているようです。
「条件一致度高」マークの活用方法
「条件一致度高」マークや希望条件一致の場合は、
募集のニーズに合った求職者からの応募を増やすことにつながりますが、
希望条件一致なしなどの表示は求職者にとってマイナス印象となり、
求職者が離脱する可能性が高くなります。
求職者の行動履歴や入力情報に基づいて
表示が左右されるためコントロールはなかなか難しいとは思いますが、
基本的には募集情報の出し惜しみをせず、
すべての情報を原稿内容に盛り込みオープンにすることで
「条件一致度高」マークが表示される確率や
希望条件と一致する求人と扱われる可能性がたかくなり、
求職者の離脱を減らすことができるかと思います。
番外編:最近増えたマーク・表示がなくなったマーク
「条件一致度高」マーク以外にも増えたジョブラベルをご紹介します。
・複数名採用
おそらく直接投稿のみのマークとなっており、
求人作成する際に入力する「採用予定人数」に基づいて表示されているようです。
逆に仕様変更などにより表示が消えてしまったマークもあります。
・面接予約OK
自動面接予約の廃止に伴い、こちらのマークは表示されなくなりました。
詳しくは「Indeedの自動面接予約機能が廃止!?今後の対応と代替サービスは?」をご確認ください。
Indeed(インディード)は、求職者と企業のマッチングを最適化するために
テストやアップデートを頻繁に行っているため、現在の状況や今後の市況によって
今回ご紹介したラベルやマークの種類や仕様も、アップデートされ変わっていく可能性があります。
しかしながら、基本的な「求職者のための」取り組みや工夫を重ねていくことは
どんな仕様変更があっても、デメリットにつながることはありません。
最新の市場動向をチェックしつつ、
原稿に取り入れられる工夫を最大限取り入れて、効果を上げていきましょう!
弊社では、Indeed(インディード)を利用した自社サイト集客・求人内容改善のご提案を行っています。
Indeed(インディード)の運用に関してもっと詳しく知りたい、相談したいという方は
下記よりぜひお気軽にお問い合わせください
Indeedについてのお問い合わせ先
個人情報保護方針
制定日 2017年11月1日
最終改訂日 2022年6月1日
株式会社デルタマーケティング
代表取締役 木山 千春
当社は、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守します。また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言します。